健康米(十五穀米)の提供開始について

目次
近年、健康志向の高まりとともに、白米よりも栄養価の高いお米への関心が高まっています。健康米は白米と比較して脂質、たんぱく質、ミネラル、食物繊維等を豊富に含み、食事に上手に取り入れることで、様々な健康効果が期待できる食品です。しかし、正しい知識がなければ逆効果になることも。
今回のブログでは、健康米の基本情報から、具体的な健康効果、デメリットについても解説します。
健康米とは

『雑穀米』という言葉に耳馴染みがあるかも知れませんが、この言葉は戦後の日本における深刻な食糧難を生き抜いて来られた世代の方々には、少々ネガティブな印象もあります。
希望の郷(名古屋市港区)では、2025年9月より、白米よりも栄養価の高い15穀米を『健康米』と呼称し、昼食時の隔週1回、入居者様・利用者様にご提供しております。
健康米の原材料名・特徴
原材料名 | 特長 |
---|---|
もち米 | 食物繊維、ビタミンE等が含まれ、老化防止に繋がります。 |
とうもろこし | 塩分排出に良いとされるカリウムが含まれ、高血圧のリスクを軽減します。 |
黒米 | アントシアニン色素による抗酸化性が認知機能の改善に有効と期待されています。 |
大麦 | 食物繊維が多く、腸の働き改善、血糖値の上昇抑制効果があります。 |
はと麦 | ミネラル、亜鉛等が含まれ、味覚障害を予防します。 |
小豆 | 疲労回復、便通改善となる食物繊維等が含まれます。 |
黒ごま | 老化防止、肝臓の機能を向上させる働きがあります。 |
発芽玄米 | 体の調子を整えるビタミン、ミネラルが豊富です。 |
そば | ルチンが含まれ血管を修復し、血行を良く働きがあります。 |
アマランサス | ヒユ科の植物で、糖質が低い特徴があります。 |
もちきび | 白米よりカロリー低く、栄養素が豊富です。 |
黒豆 | たんぱく質、カルシウムが含まれ、イライラを予防し、気持ちを落ち着かせる効果が期待できます。 |
白ごま | 脂質、たんぱく質が、豊富で、エネルギー摂取ができます。 |
ホワイトソルガム | 鉄分が豊富。鉄分が不足すると、息切れや体の疲れを引き起こす原因となります。 |
健康米のメリット・デメリット
健康米には、健康に嬉しい多くのメリットがある良い一方で、注意が必要なデメリットも存在します。日常生活を安全・健康にお過ごしいただき、無理なくお食事を召し上がっていただくために、気を付けるデメリットについて詳しく解説します。

メリット
老化防止と認知機能の改善
高血圧のリスク軽減
便通改善
デメリット
過剰摂取による消化不良のリスク
健康米に含まれる食物繊維は消化に時間がかかるため、過剰に摂取すると胃腸に負担がかかる可能性があります。食物繊維の摂りすぎで腹痛や便秘を引き起こさないよう、適量を守ることが大切となります。当施設では「昼食時の隔週1回」の提供としております。
アレルギーを持つ方への注意
大麦、そばなど、アレルギーを引き起こす成分が含まれています。当施設の利用開始前にアレルギーの有無を確認するとともに、アレルギーを持つ方へは、配慮させていただく形でお食事のご提供をいたします。
おわりに
希望の郷(名古屋市港区)では、各ユニットに設置されたキッチンの炊飯器で、お食事時間に合わせて炊く健康米を、ホックホクでご提供しております!

お客様の栄養状態の維持及び改善について、引き続き栄養管理の観点から取り組み、自立した日常生活を営むことができるよう、ご支援させていただきます。
この記事を書いた人
作成日:2025年9月19日